もしかしたら開発室附属掲示板

もしかしたら開発室」の公開物について、質問・不具合報告・要望等がありましたらお気軽にご利用下さい。メールよりも確実に連絡が取れます。

過去ログは上記本体ページから参照できます(旧ゲストブック等も含む)。

尚、お返事には時間がかかることがありますので(1週間程度)、予めご了承下さい。

各種テンプレートを用意しています(バグレポート用質問・記載ミス指摘用)。こちらをコピーして、必要事項を埋めていただく形でも結構です。

ideapadu310t、KB211 吉岡誠

2017/04/29 (Sat) 02:29:37

u310t,win10CreatorsUpdateです。KB211.富士通PS/2親指シフトでは、配列はNicolaですが、同時打鍵入力不可で、その時ノートブックKBも、Nicola配列になっていますが、同時打鍵不可です。
ノートブックKBのドライバをKB611互換にすると、KBもPadも動作しません。

Re: ideapadu310t、KB211 - 聖人

2017/04/29 (Sat) 18:44:45

こんばんは。

ええと、いまいち状況がつかめませんので確認させて下さい。

親指の友 Mk-2ドライバを、FMV-KB211とノートPC内蔵キーボードで使用しようとした…ということでしょうか? ただ、KB211はPS/2接続のキーボードですので、最近のノートPCであればUSB変換アダプタが必要かと思うのですが、この辺りは如何でしょうか?

Re: ideapadu310t、KB211 makoy

2017/04/30 (Sun) 02:30:56

指摘のとうりです。64bit環境は、証明書まわりが、良く分からないので、creators update 32bitで今日再度テストしました。KB211はUSB変換アダプタ経由で接続です。同時打鍵がうまくいきません。106/109キーボードは、611互換にして親指シフトうまくいきました。この時ノートの標準ドライバでもNicola配列になってしまっており,同時打鍵はうまくいきません。ノートのドライバを611互換にすると、変な状態になります。一旦レジストリも含め、綺麗な状態にしたいのですが、どうすれば良いのかわかりません。理想はMk-2で、外出時は内臓キーボード、家では、KB211でも、普通の106/109でも親指シフトが使えることです。色々いじっているうちに、106/109でも動作がおかしくなりました。32bit環境はideapad S12で、能力がたりないので、反応が遅く、イライラしながら実施しています。
64bitでの、署名のやり方は、一応できたのですが、完全とはいえそうにないので、聖人さんの、やり方を追随しようとしたのですが、mscを利用した、最後の方の記述のところからが、説明のとおりの画面が出ないので頓挫しました。

Re: ideapadu310t、KB211 makoy

2017/05/01 (Mon) 00:16:00

今晩は。今日の成果です。うまく動かない運用環境は、readme.txtで修正指示が指摘されている、内容でした。そこで、うまくいっている環境でも、内容を見てみると、修正指示以外の内容もあります。そこで、うまくいっている環境も、そうでない環境も当該parametersをエクスポートしました。うまくいっている環境のparametersを削除して、うまくいっている環境のparametersをインポートすればよろしいですか?
ideapad s12は元の状態のparametersが無いので、うまくいっているu310のparametersをインポートすれば良いのではないかと想定していますが、それでよろしいでしょうか ?
readme.txtのrundll32の意味については、勉強中です。

今後の議論を事実にもとづいて議論可能にするために,現状の関連レジストリをエクスポートしたものを、メールでお送りしたいと思います。よろしくお願いします。

Re: ideapadu310t、KB211 - 聖人

2017/05/01 (Mon) 19:39:53

こんばんは。

> 指摘のとうりです。

わかりました。またメールも確認しました。

まず一番根本の話なのですが、FMV-KB211/KB611といったPS/2接続の富士通製親指シフトキーボードを「市販のUSB変換アダプタ経由で接続」する場合、親指の友 Mk-2ドライバを使うことはできません。
また、市販アダプタでUSB変換したKB211/611と他のキーボードを接続している場合、KB211/611以外のキーボードのみに本ドライバを導入して使う…といった使い方も不可能です(KB211/611のかな出力が化けます)。

これは、市販USB変換アダプタ経由ですと、キーボード側で行われる親指シフト変換処理を止めることができず、また、変換結果が「106キーボードにおけるJISかな入力」のキー操作として出力されることが原因です。
本ドライバに付属のレイアウトファイルはカナ配列をNICOLA準拠の内容に置き換えてしまいますので、KB211のカナ出力は正しく解釈されなくなってしまいます。
また、Windowsのキーボードレイアウトは、複数キーボードを接続している環境であっても、最後に導入した1つのファイルしか使われないようですので、必要とするレイアウトが異なる複数のキーボードを共存させることも不可能です。

# すみません、readmeの記載では市販USB変換アダプタを使う場合について全く考慮していませんでした…。

尚、FMV-KB211/KB611をPS/2ポート直結で使う場合や、本サイトで公開しているOyayusby USB変換アダプタ経由で接続する場合は、当該の制御機能によりJISかな変換を止めますので、他のキーボードも含めて、親指の友 Mk-2ドライバを使うことができます。
KB611についてはこれで問題無いのですが、KB211についてはこの制御を以てしても、親指右キーの同時打鍵監視をとめることができないため、恐らく実用にはなりません。


このため、今回所望の動作を実現するためには、本ドライバを消して全て標準ドライバに戻した後、内蔵キーボードで親指シフト入力する場合に限り、「親指ひゅんQ」や「やまぶき」、Japanistの快速親指シフトといったエミュレータを有効化するのがベストではないかと思います。

削除の方法についてはreadmeに記載の通りですので、そちらをご確認下さい。
尚、市販USB変換アダプタ経由で接続したKB211/611は、対外的には「106配列のUSBキーボード」として見えますので、i8042prt\Parameters\以下のレジストリエントリもreadmeの通りに戻しておいて下さい。

名前
件名
メッセージ
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.